ゴールデングローブ賞 受賞映画 おすすめ人気ランキング 718作品 - 17ページ目

ゴールデングローブ賞受賞作品。これまでにビリー・ワイルダー監督のアパートの鍵貸しますや、ダーク・ボガードが出演するわが恋は終りぬ、処女の泉が受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

アパートの鍵貸します

上映日:

1960年10月08日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

4.0

あらすじ

第33回アカデミー賞5部門受賞の名作。上司の情事のため自分の部屋をまた貸している会社員のバド。ある日人事部長が連れていたのは彼が思いを寄せる女性で……。ビリー・ワイルダー監督によるコメディ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これぞ不滅のクラシック。シャーリー・マクレーンの何とも言えない笑顔にウルっとくるお洒落なラストまで目が離せない名作。オ…

>>続きを読む

個人的ラストが気に食わない映画ランキング第1位 主人公バクスターは上司達の"都合"に合わせ、自分の住むアパートの部屋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

楽聖ショパンと同じ監督のリストの映画。 どこがとは言えないけど、なんとなくリストの顔がイメージと違う。 リストとマリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベルイマン5本目。合いそうな作品を選んで観てるので、「第七の封印」以外どれもわりと好き。これも好みでした。結構な胸糞。…

>>続きを読む

巨匠イングマール•ベルイマン監督作品鑑賞18本目、まだまだです。 大尊敬で愛してやまない監督なので、1作品づつ大切に観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

※是枝監督の「真実」(2019)と間違えてレビューしてる人が多いので注意。 「恐怖の報酬」(1953)「悪魔のような…

>>続きを読む

ブリジット・バルドーのプリケツ見たさで手に取ってしまうとおそらく後悔することだろう。 実際にあった事件(ポーリーヌ・ド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『美しき諍い女』のジャック・リヴェットや、S・クレイグ・ザラーもお気に入り映画リストに選ぶ宗教映画の大傑作。 第33…

>>続きを読む

まず、バート・ランカスターがアカデミー賞主演男優賞、後半少ししか出てこないシャーリー・ジョーンズが助演女優賞を受賞して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『栄光への脱出』 1960年 アメリカ映画 🇺🇸 監督はウィーン出身のユダヤ人、オットー・プレミンジャー。昨日レビュー…

>>続きを読む

1948年のイスラエル建国前夜をユダヤ人側から描き大ヒットしたハリウッド大作。アメリカにおけるイスラエル支持世論のベー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

みたことない名作をBS録画 4Kリマスター版。 え!?白黒映画なんや😲 ジャケットがカラーやからてっきりカラー作品かと…

>>続きを読む

大金を横領し、不安な気持ちのまま逃走するジャネット・リー扮するマリオン。 警察に職質を受けたり車を乗り換えたりするうち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第33回アカデミー賞 録音賞】 名優ジョン・ウェインが監督・主演をつとめた西部劇。1836年に起こったアラモの戦いを…

>>続きを読む

WOWOW鑑賞 【朝起きたらシリーズ】 有名な作品だが初鑑賞。 WOWOWの配信が今月まで、朝、観始めたら引き込まれ…

>>続きを読む

ベン・ハー

上映日:

1960年04月01日

製作国:

上映時間:

212分
3.9

あらすじ

紀元1世紀。ローマ帝国支配下のエルサレムで、名門の子息ベン・ハーは旧友のローマ司令官メッサラと再会する。ところが、出世欲の強いメッサラの裏切りによって一家は捕えられ、奴隷の身となったベン・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

史劇が好きで、とりわけローマ帝国関連は大好き。『ベン・ハー』は何度も映画化されていますがウィリアム・ワイラー監督・チャ…

>>続きを読む

監督は「嵐ヶ丘」「ローマの休日」のウィリアム・ワイラー。 主演は「十戒」「猿の惑星」のチャールトン・ヘストン。 [あ…

>>続きを読む

お熱いのがお好き

上映日:

1959年04月29日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

4.1

あらすじ

『アパートの鍵貸します』のビリー・ワイルダー監督、マリリン・モンロー主演作。禁酒時代のシカゴ。マフィアに追われることになったジョーとジェリーは女性楽団にもぐりこむが、そこの団員・シュガーに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素晴らしい〜大好き、拍手してしまった。ファニーでチャーミングすぎる。マリリンモンローの歌唱シーン魅力に溢れすぎててずっ…

>>続きを読む

10年振りくらいに再見。 うーん、正直ちょっとだけ初鑑賞時より評価下がった気がする。 初めて観た時はこんな面白い映画あ…

>>続きを読む

黒いオルフェ

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.6

あらすじ

年に1度のカーニバルを明日に控え、リオ・デ・ジャネイロの集落の女たちは衣装作りに勤しんでいた。カーニバル見物にやってきた娘・ユリディスは、ギターの名人で市電の運転手・オルフェと出会う。サン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は美しい視覚的要素が最大の魅力と言って良いでしょう。です。リオデジャネイロの美しい風景やカーニバルの賑やかな雰…

>>続きを読む

2022年3月26日 『黒いオルフェ』  1959年フランス制作 監督、マルセル・カミュ。 ブラジル。リオデジャネイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「死」を目前に控えた老医師が、旅をきっかけに自分の人生を振り返っていく…というお話。 映画を観る上で、感情移入できる…

>>続きを読む

【人生の最後に、自分の人生に価値がなかったと気づく恐怖】 人は誰しも、「価値ある人生」を送りたいと願いながら生きてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ドイツ人のグレゴール・ドルフマイスター がマンフレート・グレゴールというペンネームで出版した反戦小説の映画化。 敗戦が…

>>続きを読む

敗戦国ドイツ側による実話に基づいた戦争作品…少年たちが主役というのが一層悲しみを深くします 第2次世界大戦末期…無…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

テネシー・ウィリアムズの名作だと思うから有難がるが、これがB級ホラーなら結構ゆるい。 キャサリン・ヘップバーンとエリザ…

>>続きを読む

強烈な映画体験…。エリザベス・テイラー、キャサリン・ヘプバーン、モンゴメリー・クリフト、3人の名優による劇作家テネシー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スケジュールの関係で、ダグラス・サーク傑作選のすべては劇場鑑賞できませんでしたが、後は配信か円盤等でどうにか補充をする…

>>続きを読む

私も家に帰りたい 黒いのはいらない なぜいつも狭いところで寝るの モデルの仕事よ ノミとりパウダー 居着くつもりね そ…

>>続きを読む

渚にて

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1964年。第3次世界大戦が勃発し、原水爆の使用によって地球上の北半分は絶滅していた。タワーズ艦長が指揮する原子力潜水艦は難を逃れ、オーストラリアのメルボルンに入港。死の灰が南半球にも及ぼ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ネヴィルシュートの原作小説を招かれざる客で知られるスタンリークレイマーが監督した作品。核戦争後の世界で人類最後の日々を…

>>続きを読む

派手な爆発シーンなど一切ない、 核戦争後の終末映画。 第3次世界大戦が勃発し、 北半球は滅亡。 難を逃れた米国海軍…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あの巨匠ミケランジェロ・アントニオーニの『情事』と並びカンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞を受賞した本作。 谷崎潤一郎の…

>>続きを読む

‪「鍵」‬ ‪冒頭、仲代達矢が画面に向かって老衰と闘う男の話をする。 古美術鑑定家の剣持、猫、妻の診療、婚約の段取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『招かれざる客』のスタンリー・クレイマー監督によるクライム・サスペンス。 1950年代アメリカ南部。転落した囚人護送…

>>続きを読む

何度観てもいい映画だな。 シドニー・ポワチェはもちろんだけど、彼と手錠で繋がれたまま逃亡をはかるトニー・カーティスが…

>>続きを読む

恋の手ほどき

製作国:

上映時間:

116分
3.4

あらすじ

19世紀、社交界での恋が大ニュースとなっていた頃のお話。社交界の花形になる教育を受けているジジは、なぜみんなが恋に夢中になるのかわからない。あどけない彼女はプレイボーイのガストンとも気楽に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィンセント・ミネリ監督の名作ミュージカル。 舞台は19世紀パリの社交界。無邪気な少女ジジと裕福なプレイボーイ・ガス…

>>続きを読む

『巴里のアメリカ人』のヴィンセント・ミネリ監督×レスリー・キャロン再タッグミュージカル🎶 恋をまだ知らないお転婆娘の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

爽やかなテーマ曲とは裏腹に、現実の重みが突き刺さってくるお話。 のどかな自然、牧歌的な古い村の風景と人々の伝統的な営み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第31回アカデミー賞 主演男優賞、助演女優賞受賞】 『マーティ』デルバート・マン監督がテレンス・ラティガンの舞台劇を…

>>続きを読む

10年以上前、今よりはるかに精神を病んでた時期にオールタイムベストに入ってたことがある作品。 邦題の「旅路」って…ない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1958年 🇺🇸映画 モノクロ作品。 第31回アカデミー賞 最優秀主演女優賞(スーザン・ヘイワード) 受賞…

>>続きを読む

悪い仲間にはめられ殺人容疑で死刑宣告された女性の実話。 彼女と交流のあった新聞記者や裁判記録などをもとに描かれている。…

>>続きを読む

大いなる西部

製作国:

上映時間:

166分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1870年代のテキサス。有力者テリルの娘・パトリシアと結婚するためにやってきたジェームズは、水源地をめぐって争いが起きていることを知る。彼はテリル家とヘネシー家の抗争を合理的に解決しようと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西部劇大作として↗️まず壮大な西部の景色と、有名な音楽が素晴らしい‼️ ウィリアム・ワイラー監督/グレゴリー・ペック主…

>>続きを読む

ドナルド・ハミルトンの小説「The Big Country」をもとに、ウィリアム・ワイラー監督が映画化した格調高い西部…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タイタニック号の沈没を描いた歴史ドラマ。 "It's time to go now, Phillips. You'v…

>>続きを読む

今日4月14日は〝タイタニック号の日〟。1912年4月14日の深夜、氷山に接触したタイタニック号は、翌日未明にかけて北…

>>続きを読む

戦場にかける橋

上映日:

1957年12月22日

製作国:

上映時間:

155分
3.7

あらすじ

第2次世界大戦下のビルマ。日本軍捕虜収容所に、ニコルソン大佐率いるイギリス軍捕虜が送られてくる。所長・斎藤大佐は、彼らにアメリカ軍少佐・シアーズと共に橋梁建設の労役を命じる。だがニコルソン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1957年”The Bridge on The River Kwai”。2回目、思ってたより前半が面白くない。橋工事を…

>>続きを読む

ピエール・ブールの小説「戦場にかける橋」(Le Pont de la rivière Kwaï)をデヴィッド・リーン監…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-497 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

スクラップブックみたいなオープニングから気持ちが高まる。 そんなオープニングからバリバリのミュージカル映画なのかと期待…

>>続きを読む

黄色いからす

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.7

あらすじ

吉田一郎(伊藤雄之助)が十五年ぶり中国から戻った時、妻マチ子(淡島千景)は鎌倉彫の手内職で息子清(設楽幸嗣)と細々暮らしていた。博古堂の女経営者松本雪子(田中絹代)は隣家のよしみ以上に何か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

伊藤雄之助さん目当てで。ほんとうまい。百面相の役者さんです。本作は昭和のお父さんと息子の絆を描いています。 五所監督…

>>続きを読む

◎復員が遅れた男の屈託とシートン少年の憂鬱 1957年 歌舞伎座製作 松竹配給 104分 カラー スタンダード *若…

>>続きを読む