ヴェネチア国際映画祭 受賞映画 おすすめ人気ランキング 439作品 - 3ページ目

ヴェネチア国際映画祭受賞作品。これまでにアンドレイ・コンチャロフスキー監督のParadise(英題)や、ナタリー・ポートマンが出演するジャッキー ファーストレディ 最後の使命、マッドタウンが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

【第73回ヴェネツィア映画祭 監督賞】 『親愛なる同志たちへ』アンドレイ・コンチャロフスキー監督作品。ヴェネツィア映画…

>>続きを読む

【2017 アーカイブ】 6月2本目の試写会はアンドレイ・コンチャロフスキー監督の「パラダイス」。ヴェネチア国際映画…

>>続きを読む

ジャッキー ファーストレディ 最後の使命

上映日:

2017年03月31日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1963年11月22日、ジャッキーの愛称で親しまれたジャクリーン・ケネディの人生はこの日を境に一変した。テキサス州ダラスでパレード中、夫のジョン・F・ケネディ大統領が、目の前で暗殺されたの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『ニトラム』『ポゼッサー』に続き、気鋭の配給会社wild bunch作品のレビュー。今日『チタン』も公開時以来見返した…

>>続きを読む

暗殺された事で有名なジョン・F・ケネディ大統領の妻ジャクリーヌ。暗殺直後からの彼女の四日間に焦点を当てて描かれたストー…

>>続きを読む

マッドタウン

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

2.7

あらすじ

クスリ漬けの者が集う砂漠の共同体と人食い部族の集落。荒地に放置され、手足を失った女にとって、どちらを選んでも、悪夢が待っていることには変わりない...。

おすすめの感想・評価

地獄のようなシチュエーション。 よくこんな映画作ったなぁ~と期待が高まり、昨夜から視聴スタート。 結果、寝落ちして起…

>>続きを読む

仕事が忙しくて映画を見る時間があまりなくなってしまいまして…😭 映画を見れないストレス! これは辛いッス…w レビュ…

>>続きを読む

ビースト・オブ・ノー・ネーション

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

3.8

あらすじ

西アフリカのとある国で内戦が勃発。家族を引き裂かれた少年は、武装集団に入ることを強要され、少年兵へと変貌していくのだった。

おすすめの感想・評価

ある日、攻撃してくるはずのない自分のお国の兵隊たちが村にやってきて、 「おめーらは、叛逆者か?叛逆者だよな?よーし!…

>>続きを読む

『ビーストオブノーネイション』 環境が人を変えるってまさにこれ。 人間って脆いし受動的な部分が必ずあるから、周りの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「彼方から From Afar(英語字幕)」 第72回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品。貧困が渦巻くベネズエラの…

>>続きを読む

【第72回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】 『箱』ロレンソ・ビガス監督作品。ミシェル・フランコがプロデュースしたベネズエ…

>>続きを読む

エル・クラン

上映日:

2016年09月17日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.3

あらすじ

1980年代アルゼンチン。史上最悪な独裁政治から7年以上が経ち、徐々に民主政治を取り戻していた時代。裕福で、近所からも慕われるプッチオ家は、父アルキメデス(ギレルモ・フランセーヤ) を筆頭…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第72回ヴェネツィア映画祭 監督賞】 『ハゲ鷹と女医』などのアルゼンチンのパブロ・トラペロ監督が実際の事件を映画化し…

>>続きを読む

スペイン語の「El clan」とは「一族」を意味する ストーリー 1980年代初頭に4人を誘拐した末に3人を殺害し…

>>続きを読む

あなたたちのために

製作国:

上映時間:

110分
3.6

あらすじ

劇映画としては17年ぶりの発表となったガウディーノの意欲作。独特の色彩感覚と想像力あふれる演出で、一人の女性が再生していく歩みをたどる。子どものころは自信満々だったアンナ。けれども、今や子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア映画祭にて鑑賞。 最低最悪な旦那と使えない兄や両親の面倒などなど、ストレスに張り詰めた生活がひしひしと伝わる…

>>続きを読む

カラーとモノクロを上手く使い分けた、アンナの日常の地獄のような映画だった。 世界はモノクロでも、信じてたものが崩れても…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

講演を行うため、とある町を訪れたマイケル。彼は周囲の人が同じ声&顔に見える病気を持っていた。ホテルを訪れたマイケルは、…

>>続きを読む

タイトル『アノマリサ』を変換すると、この令和の日本では高確率で「あの魔理沙」となり、自ずと「どうしたんだ霊夢」ときこえ…

>>続きを読む

錯乱

製作国:

上映時間:

117分
3.3

あらすじ

テロ事件が多発するイスタンブール。警察の高官ハムザは囚人のカディルを牢獄から出すよう命を下す。釈放と引き換えに、カディルはゴミ収拾の仕事を与えられ、テロ組織に結びつく爆弾の部品をゴミの中か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭(2015)にて鑑賞。監督は大学で教鞭を振るう歴史学者でもあるという。 舞台はテロリストが人々の日常を脅…

>>続きを読む

2015.10.25 @ 28th TIFF 空き時間にたまたま当日券があったからって、ふらっと入って観るような映画…

>>続きを読む

アムール、愛の法廷

上映日:

2017年05月13日

製作国:

上映時間:

98分
3.1

あらすじ

厳格で人間味のない裁判官と周りから恐れられているミシェルは、かつて入院中に想いを寄せていた女医のディットと偶然再会する。彼女はミシェルの担当する裁判の陪審員の一人だった。動揺を隠せないミシ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第72回ヴェネツィア映画祭 男優賞、脚本賞】 『大統領の料理人』クリスチャン・ヴァンサン監督作品。ヴェネツィア映画祭…

>>続きを読む

まいった。もう深夜2時を回ったのに、ただの一文字も書けない。 ストーリーなら書けます。 幼児虐待死(←変換してくれな…

>>続きを読む

さよなら、人類

上映日:

2015年08月08日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.4

あらすじ

世の中上手くいかないことばかり。それでも明日はあるさ! サムとヨナタン――面白グッズを売り歩く冴えないセールスマンコンビ。現代のドン・キホーテとサンチョ・パンサのように、さまざま人たちの人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ロイ・アンダーソン監督作品。 「人間について」の三部作の3作目。 人間についてということだけありどこか神の視…

>>続きを読む

この笑いは唯一無二  ロイ・アンダーソン監督による「リビング・トリロジー」最終章。『散歩する惑星』は、あまりにもシ…

>>続きを読む

シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語

上映日:

2015年10月24日

製作国:

上映時間:

97分
3.3

あらすじ

少年アスランは、瀕死の状態だった闘犬シーヴァスと出会う。同じ頃、彼の学校では『白雪姫』が演目の学芸会の準備が進んでおり、彼が演じたかった王子様の役には村長の息子オスマンが選ばれた。さらに思…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〈負け犬の美学〉のあと、オススメで出てきたこちらを✅️ トルコ東部の田舎村の少年アスランは、やりたかった学芸会の王子…

>>続きを読む

トルコ版「白い戦士ヤマト🐶」 ↑ 古くて誰も知らない😅 私が思うに全ての犬には役割が有って、日本では愛玩用🐶が殆どだ…

>>続きを読む

ハングリー・ハーツ

上映日:

2016年10月15日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ニューヨークで運命的に出会い、恋に落ちたジュードとミナ。やがて結婚し、2人の間には可愛い男の子が産まれる。それは幸せな人生の輝かしい始まり――のはずだった。しかし息子の誕生後、独自の育て方…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観てる間(妊娠して以後)ずーっと心が胸糞感で満杯になり、解消されることが無い… そして、衝撃のラストですら胸糞であった…

>>続きを読む

どうしてこうなってしまったのか。 これから結婚を控えてる人はあんまり観ない方がいい…かもしれない。 男女が出会い結婚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

記録用 ジョシュア・オッペンハイマー監督作品。 「アクトオブキリング」の続編。 前作は特殊な状況下での作品であり加害…

>>続きを読む

【第71回ヴェネツィア映画祭 審査員大賞】 衝撃作『アクト・オブ・キリング』の続編。監督は引き続きジョシュア・オッペン…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第71回ヴェネツィア映画祭 脚本賞】 80年代から活躍するラフシャーン・バニー・エッテマード監督作品。ヴェネツィア映…

>>続きを読む

ローマ環状線、めぐりゆく人生たち

上映日:

2014年08月16日

製作国:

上映時間:

93分
3.2

おすすめの感想・評価

ドキュメンタリーにして初のヴェネチア映画祭金獅子賞受賞作品 ローマにある環状線 タイトルの如くその街に住む人々の生活…

>>続きを読む

[ローマ環状線、めぐりゆく人生たち] ドキュメンタリー作品です。 こちら、ヴェネチア国際映画祭、金獅子賞受賞、ドキュ…

>>続きを読む

グランド・ジョー

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.3

あらすじ

米南部の小さな町。かつては刑務所を出入りしていたものの、いまは森林採伐業者として懸命に働くジョー。酒に溺れる父親からの暴力を受けている少年ゲリーを雇い、次第に彼と親子にも似た絆を育む。しか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ ジョーは前科持ちだが面倒見がよく、森林伐採業者として多くの労働者を雇って真面目に生きていた。ある日、ジョ…

>>続きを読む

面白かった!切ない。 ただ後半の画面が暗かった😭 電車内だと日差しが邪魔で、カフェの照明でも誰と誰が対峙して何をしてい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

(東京国際映画祭2013) 市街地の裏通りで正面向き合い互いに進路を譲らぬ2組の女ドライバーたち。シチュエーション、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ずっと観たかった映画…やっと観れた! 11歳になったアンゲリキは、誕生パーティーの最中に、突然バルコニーから飛び降り…

>>続きを読む

11歳になった娘の誕生日を祝う、一見幸せそうな家族。ところがそれも束の間、当の少女が吸い寄せられるようにベランダから飛…

>>続きを読む

郊遊 ピクニック

上映日:

2014年09月06日

製作国:

上映時間:

138分
3.7

あらすじ

幼い息子と娘を育てている父親。水道も電気もない空き家に、マットレスを敷いて眠る3人。父親は不動産広告の看板を掲げて路上に立ち続ける“人間立て看板”の仕事でわずかな金を稼いでいる・・。

おすすめの感想・評価

あまり観ていなかったアジアの映画を出来るだけ観ようと思って、台湾で映画制作をしているツァイ・ミンリャン監督の引退作と言…

>>続きを読む

 台湾の内田裕也ことツァイ・ミンリャンの商業作品引退作。本作も商業作品とのことですが、いつも以上にエンタメ的な要素はゼ…

>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで

上映日:

2014年03月15日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.7

あらすじ

その日、フィロミナは、50年間かくし続けてきた秘密を娘のジェーンに打ち明けた。1952年、アイルランド。10代で未婚のまま妊娠したフィロミナは家を追い出され、修道院に入れられる。フィロミナ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジュディ・デンチ主演で見応えがあり凄く良かったです。 元BBCの記者と50年前に生き別れになった息子を探すことになっ…

>>続きを読む

こういう話を聞くと どうしても修道院やシスターに 良いイメージ持つことができない 他にあるイメージというと 金銭的困…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャケ写から想像してしまいそうなユペールの同性愛ものでも殺人ものでもありません。 17年間昏睡状態が続く女性の尊厳死…

>>続きを読む

マルコ・ベロッキオ監督作品鑑賞3本目❗️ "尊厳死がテーマ" 眠り続ける3人の女性を見守る三者三様の対応。 ・妻の死…

>>続きを読む

ザ・マスター

上映日:

2013年03月22日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.6

あらすじ

第二次世界大戦末期、アルコール依存を断ち切れずにいる帰還兵のフレディは、密航した船で「ザ・コーズ」という新興宗教の教祖ドッドと出会う。悩める人々の心をあるメソッドで開放するドッドに心酔した…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Blu-ray📀所有、再鑑賞。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のポール・トーマス・アンダーソン2012年監督作品。「カ…

>>続きを読む

ポール・トーマス・アンダーソン監督・脚本・共同製作による野心作。 ヴェネツィア国際映画祭銀獅子(監督)賞と男優賞を受賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

理想を求めて一線を超える女性たちを描いた「パラダイス」3部作の2作目💙 イエスを愛する従順なカトリックのアンナ・マリ…

>>続きを読む

パラダイス 神 3部作 第二章 第一章で登場するテレサの姉、アンナの物語。 殺風景なほど必要なものだけで整えられた静謐…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『グレート・ビューティー』で高貴なエレガンスを演じたトニ・セルヴィッロが、ナポリ歌謡曲に乗せてお送りする、荒々しいシチ…

>>続きを読む

後日感想の告知を! あんこぶつけたろか!

フィル・ザ・ヴォイド

上映日:

2014年08月16日

製作国:

上映時間:

90分
3.1

あらすじ

テルアビヴに住む典型的ユダヤ人一家の物語。末娘の結婚を目前に控えた時、姉が出産のために死んでしまう。そのため、彼女の結婚は延期なってしまうのだが…

おすすめの感想・評価

【第69回ヴェネツィア映画祭 女優賞】 ラマ・バースタイン監督の長編デビュー作。インディペンデント・スピリット賞でも第…

>>続きを読む

横川シネマにて。 同じ三大映画祭週間のイスラエル映画『フットノート』の方は、文化的には自分たちとそんなに違いを感じなか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

94年公開の「冷たい水」の続編的作品。 “的”と書いたのは直接の続編にはあたらないから。 確かに両作品とも70年代初…

>>続きを読む

【結局、社会のレールに乗ってしまうのさ】 MUBIにオリヴィエ・アサイヤスの『5月の後』が来ていました。1960年代、…

>>続きを読む

嘆きのピエタ

上映日:

2013年06月15日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.7

あらすじ

30年間親の顔も知らず、天涯孤独に生きてきた男イ・ガンド(イ・ジョンジン)。債務者に重傷を負わせ、その保険金で、利子が10倍に膨らんだ借金を返済させる、血も涙もない借金取立て屋である。 そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画的物語。 題名が好み。で、冒頭から鷲掴みされまくって心臓止まりそうだった。 これ、三大国際映画祭で最高賞取った…

>>続きを読む

結局負けるのは弱い者です。ただ、勝ったのは本当に強さか。面白い角度の映画でした。 ”強さ”といっても一言で表せない…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

燦々と降り注ぐ陽光が眩しければ眩しい程、それが作り出す影はより濃さを増す。 地中海の小さな島リノーサを舞台に展開される…

>>続きを読む

バイク かつて漁業で栄えたリノーサ島も衰退の一途をたどり、父を海で亡くした20歳の青年フィリッポも親戚や母との間で戸…

>>続きを読む

ヒミズ

上映日:

2012年01月14日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

古谷実による人気同名漫画を鬼才・園子温監督が実写映画化。ごく普通の15歳の少年少女の日常が、ある事件をきっかけに激変していく様子を描く。本作で、染谷将太と二階堂ふみが2011年ベネチア国際…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

景子ちゃんは、住田君が学校で発言した言葉を、一つ一つ紙に書いて自宅の部屋の壁に貼っている。自分を鼓舞するために…。 …

>>続きを読む

初・園子温監督作品。 園子温監督を知ってから観るまでに2年くらいかかっている。 ちょうどFilmarksを始めた時に…

>>続きを読む

桃さんのしあわせ

上映日:

2012年10月13日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.7

あらすじ

香港の映画プロデューサー、ロジャー・リーの実体験を基に、彼と彼の家族に仕えてきた老家政婦との心の絆を描いた感動ドラマ。

おすすめの感想・評価

香港の映画プロデューサー、ロジャー・リーの実体験を基に彼と彼の家族に長年仕えてきた老家政婦との心の絆を描いた物語。アン…

>>続きを読む

心温まる誠実な作品。慈愛に満ちた世界に涙が止まらない。 長年、住み込みで働いてきた家政婦の桃さんが病で倒れた。家族たち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映像:⭐️⭐️⭐️⭐️ 音楽:⭐️⭐️ ストーリー:⭐️⭐️⭐️ 泣ける: 笑える: 怖い: ためになる: むーずか…

>>続きを読む

マイケル・ファスベンダーさんの 凄い表情コレクション。 役者であってもあんなとんでもない顔をカメラを前に出来るなんて感…

>>続きを読む